ダンジョン攻略

menu

俺の屍を越えてゆけの攻略サイト!

当サイトは『俺の屍を越えて行け』の攻略情報を紹介しています。アイテムや武器をしっかりと整えれば、クリアすることは不可能でありませんからね。しっかりとエンディングまでたどり着いてみてください。 PSP版にも対応していますので、PlayStation版を入手できない方はPSP版を存分に楽しんでみてください。

スポンサード リンク

ダンジョン攻略

■鳥居千万宮

鳥居の色
1月・2月・3月
4月・5月・6月
7月・8月・9月
10月・11月・12月

 

■稲荷御殿地下の分かれ道について

鳥居のように月ごとに決まっているのかと思い調べてみたのですが、どうやらランダムのようです。今のところ法則は不明です。
私は左右どちらかだと思っていたんですが、直進で九尾吊お紺の所にたどり着くこともあるらしいですね。
てな訳で、鳥居千万宮のツボは鳥居の色のみ。ご了承ください。

■親王鎮魂墓地下2階

 ランダムの迷路になっているようです。ここを抜けられないという話は結構あるようです。
コツは有寿ノ宝鏡や白鏡 etc...の迷宮の構造をしばらく表示させるモノを使用すること。
これらを使っていれば恐いもの無し! ただ、親王鎮魂墓の黒スズ大将は結構強敵なので律儀に戦っていると時間切れになってしまうかも。
一度抜けるとワープゾーンの使用が可能になるので、まずは迷宮クリアを念頭に置くのが吉。
■親王鎮魂墓地下3階 金色館
 ランダムの迷路です。アガラ封印像の部屋・鎮魂の間・ワープゾーンの3つがランダム配置されますが、足で稼ぐしかありません。
大低は歩き回れば見つかりますが、どうしても見つからない場合2階同様有寿ノ宝鏡や白鏡を使用すると良いかと。

1画面が広めの正方形なので階段や魔法陣を見逃すことがあります。面倒ではありますが、くまなく探すのが一番の早道。
急がば回れ、です。

■亡者砂漠

 また、ここも迷路になっていますが親王鎮魂墓の様に有寿ノ宝鏡や白鏡での攻略は無効です。
私の場合、パターンは上・右・上。
‥‥が、AlfaSystemの公式裏掲示板では上・下・上というパターンの書き込みがありました。上記でうまく行かない場合、試して頂くと良いかも知れません。
茨城大将など強い敵が目白押しですが宝箱の中身も充実しているので、気合いを入れてどうぞ。
 血の池地獄と針地獄の中ボスをクリアすれば、三途の渡しの行き先が増えて直接亡者砂漠へ移動できるようになります。
また、その際はまっすぐ進めば次の画面で修羅の塔前にたどり着く事が出来る様になります。

 


スポンサード リンク